【Hourglass】Windows用タイマーアプリ(無料)で仕事を効率化!

仕事で高い集中力を維持するためには、
計画的な休憩が必須です。

しかし気づくと、集中力がガタ落ちした状態で机に張り付いていたり、
逆に、フラフラと頻繁に歩き回って休憩ばかりしていたり…

そんなダラダラ仕事を解決させるために、
イチオシの無料アプリ「Hourglass」をご紹介します。

使い方も、どこよりも詳しく!写真付きで解説します。

 

仕事の効率化には、カウントダウンタイマー

効率よく仕事を進めるには、
「集中時間」と「休憩時間」をしっかり設定するのがおすすめです。

理由①:
こまめに休憩をはさむことで、集中力を回復させることができる。
理由②:
「休憩時間」をあらかじめ決めることで、必要以上にサボらなくなる。
理由③:
「もう少しで休憩時間だから、早く終わらせなきゃ」と、
作業の終了時間が近づくたびに、集中力が上がる。
関連記事

集中力の高さには「リズム」がある デスクワークをしている時、 余計な考え事が始まったり、集中できなくなることはありませんか? 集中力が定期的に途切れるのは、人間の生体リズムが影響しています。 ターボ先生 心拍、呼吸、体温、[…]

集中力 休憩

 

カウントダウンタイマーを使うことで、
休憩時間を忘れることを防ぎます。
そして、残り時間を意識するため、仕事の効率が上がります。

 

「PC用」カウントダウンタイマーアプリを使うメリット

カウントダウンをするなら、
「市販のタイマー」や「スマホのアプリ」でも可能です。

市販やスマホのタイマーの場合、
どんなシチュエーションでも気軽に時間を計れる、という点では便利です。

しかしPCを使った仕事中には、
残り時間を確認するために、いちいち目線をずらさなくてはいけません。

 

PC用のカウントダウンタイマーアプリを使えば、
仕事中に自然と、「残り時間」が視界に入ってくるので、
常に時間を意識した、集中度の高い仕事ができるようになります。

 

Hourglassのおすすめポイント!ベスト3

PCでカウントダウンタイマーを色々試した結果、
私が一番「使いやすい!便利!」と思ったアプリが、
無料でダウンロードできる「Hourglass」です。

砂時計という意味のHourglass、
おすすめポイントベスト3を紹介します。

おすすめポイント① 時間の入力が一瞬で完了

タイマーのセットに時間はかけたくありません。
Hourglassは、キーボードによる入力ですぐにセットが完了。

例えば「45分」は「45m」
「1時間」は「1h」、「5分30秒」なら「5m30s」と入力し、
Enterキーを押すだけで、簡単にカウントダウンが始まります。

Hourglassタイマーのセット

 

おすすめポイント② 常に最前面に表示可能、なのに邪魔にならない

タイマーが最前面に表示できないと、残り時間を確認するのにいちいち手間がかかります。
一方、最前面のタイマーが仕事の邪魔になる場合も。

Hourglassは、常に最前面に表示可能で、移動も可能。
タスクバーの上など、邪魔にならない場所に移動させることで、
仕事に集中しつつ、秒単位で残り時間を把握することもできます。

Hourglassタイマーの移動

 

おすすめポイント③ 複数のタイマーを同時利用できる

何気に便利なのが、タイマーの複数使いが可能な点。

Hourglass複数のタイマー 例

例えば、資料作成の他に、折返しの電話をする予定が入っている時など、
複数のタスクを管理したい時に、役立ちます。

Hourglass複数のタイマー

Hourglassのタイマーは、いくつでも増やせます。

 

Hourglassの使い方

Hourglassは、こちらの公式サイトから無料でダウンロードできます。

https://chris.dziemborowicz.com/apps/hourglass/

Hourglassダウンロード画面

基本的な使い方は、
図のように「45m」「1h」など時間を入力し、Enterキーを押すだけです。

Hourglass使い方

 

「Click to enter title」の箇所に、個別のタイトルを入力することもできます。
Hourglassタイトル設定

 

Hourglassの豊富な機能(全て紹介!)

見た目も使い方も、とてもシンプルなHourglassですが、機能は意外と豊富。

ウィンドウを右クリックすると、
このように設定項目がたくさん出てきます。

Hourglass設定画面

上から順に解説すると、

New timer:新しいタイマーを開く
Always on top:常に最前面表示
Full screen:フルスクリーンで表示
Prompt on exit:ウィンドウを閉じる際に確認メッセージを表示

Hourglass確認画面

Show in notification area:ウィンドウが非表示の時、設定時間に通知を表示

Hourglassアラーム通知画面

Loop timer:設定したタイマーを繰り返す
Pop up when expired:ウィンドウが非表示の時、設定時間にウィンドウを表示
Close when expired:設定時間を過ぎるとウィンドウを閉じる

Recent inputs:最近設定したタイマーを選択できる
Saved timers:未完了のタイマーを選択できる(誤ってタイマーを消してしまった時に便利)
Theme:ライトテーマかダークテーマを選択、色も自由にカスタマイズ可能

Hourglassカラーバリエーション

・ Sound:アラーム音を「消音・大・中・小」から選択、「鳴り続ける」も選択可

・Advanced options(高度なオプション)

・ Do not keep computer awake:タイマー実行中でもパソコンがスリープ状態になる(設定時間になるとスリープ解除)
・ Open saved timers on  startup:起動時に保存されたタイマーを開く
・ Show time elapsed instead of time left:残り時間ではなく経過時間を表示
・ Shut down when expired設定時間にPCをシャットダウン
・ Window title:ウィンドウのタイトルを「残り時間、経過時間、タイマーのタイトル」から組み合わせて変更可

Hourglassタイトル設定

 

自分が使いやすいように、とても細かく設定できます。

設定時間にPCをシャットダウン」という機能が衝撃的でした…!
「あと○秒でシャットダウンされる!」と思うと、全力で取り組めそうです。

まとめ

仕事中、さり気なく視界に入り、集中力を高めてくれる「Hourglass」。
仕事の効率化にとても役立ちます。

こちらの公式サイトから無料でダウンロードできるので、ぜひ一度お試し下さい!
https://chris.dziemborowicz.com/apps/hourglass/